芙蓉懇談会

芙蓉懇談会50周年記念動画ダウンロード 芙蓉ファミリークラブ
機関誌「エフ」

エフニュース

「日本水産株式会社」から
新社名「株式会社ニッスイ」に変更のお知らせ

 「日本水産株式会社」は、2022年12月1日に「株式会社ニッスイ」に社名を変更いたしました。
 人々により良い食を届けるために、水産の枠をこえて、まだ見ぬ食の可能性をさらに追求する決意で、これまで親しまれてきたニッスイブランドと、社名を統合し新たな歩みを進めてまいります。
 これまでも、これからも、海で培ったモノづくりの心と未知を切り拓く力で、新しい“食”をもっともっとご提案いたします。
 今後とも芙蓉グループの一員として、「株式会社ニッスイ」への一層のご支援ご鞭撻賜りますようお願い申し上げます。

「昭和電工株式会社」から
新社名「株式会社レゾナック・ホールディングス」に変更のお知らせ

 昭和電工株式会社は1月1日、昭和電工マテリアルズ株式会社と統合して持株会社制へ移行し、社名を「株式会社レゾナック・ホールディングス」「株式会社レゾナック」に変更しました。
 「化学の力で社会を変える」をパーパスに掲げ、世界トップクラスの機能性化学メーカーを目指します。社会課題を解決するには、パートナーとの幅広い共創が欠かせません。新社名の「Resonac」は、英語の「Resonate:共鳴する・響き渡る」と、Chemistryの「C」を組み合せて生まれました。幅広く自在な先端材料テクノロジーが、パートナーのさまざまな技術力や発想とつながり大きな「共鳴」を起こす想いを込めています。新会社「レゾナック」にご期待ください。

エフ短信

第34回芙蓉懇談会社長懇親会開催

 11月17日、パレスホテル東京において43社の社長ご出席のもと、3年ぶりに開催されました。明治安田生命保険の永島社長のご挨拶に続いて、サッポロビールの野瀬社長のご発声で乾杯しました。その後、今年度就任された9名の新社長から趣向を凝らしたご挨拶がありました。会場は楽しい雰囲気に包まれました。


  • 明治安田生命保険
    永島社長

  • サッポロビール
    野瀬社長

代表委員会懇親会開催

 11月24日、パレスホテル東京に41名の代表委員が集まり開催されました。明治安田生命保険の牧野副社長による開会のご挨拶に続き、みずほフィナンシャルグループの若林取締役執行役の乾杯で会は賑やかに始まりました。初参加者6名にご挨拶いただき、参加者は和やかな時間を過ごされました。


  • 明治安田生命保険
    牧野副社長

  • みずほ
    フィナンシャル
    グループ
    若林取締役執行役

実行委員会懇親会開催

 11月29日、64名の実行委員がコートヤード・マリオット銀座東武ホテルに集まりました。明治安田生命保険の天野法人営業第三部長による開会のご挨拶に続き、丸紅の飯田部長代理の乾杯で会が始まりました。12名の初参加者のご挨拶があり、会場は笑顔に満ち溢れました。


  • 明治安田生命保険
    天野部長

  • 丸紅
    飯田部長代理

芙蓉環境ビジネス協議会第91回例会開催

 10月17日、丸紅本社ビル会議室で講演会がおこなわれました。講師はみずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の今井優里氏、演題は「TCFD開示のその先へ~ISSB公開草案から読み取る、今後求められる気候関連開示とは~」でした。
 タイムリーな話題について広く深くお話しいただきました。質疑応答も活発で関心の高さが伝わってきました。
 2年8ヵ月ぶりのリアル開催となりました。顔を合わせることで話に花が咲きます。触れ合うことの大切さが実感できた例会でした。


  • みずほリサーチ&
    テクノロジーズ
    今井氏

芙蓉研究開発懇談会第168回例会開催

 10月27日、丸紅本社ビル会議室で、2年9ヵ月ぶりのリアル例会が開催されました。みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の高椋恵氏による「近年の水害状況と都市型水害予測技術―取り組みと課題について」をテーマにした講演会でした。
 昨今は水害が数多く発生していることから、ハザードマップの重要性が高まっています。今回のお話では、浸水シミュレーションがどのように行われているか、具体例を挙げながら解説いただきました。


  • みずほリサーチ&
    テクノロジーズ
    高椋氏

芙蓉研究開発懇談会効率化分科会例会開催

 11月2日、丸紅本社ビル会議室で、芙蓉研究開発懇談会の分科会である効率化分科会もリアル例会を再開しました。みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の石田純一氏による「MIの使われ方と今後の展開-コンタクトレンズ材料開発を中心に-」をテーマにした講演会でした。
 MI(マテリアルズインフォマティクス)によるミクロ・メゾスケールの材料開発の事例をお話しいただくとともに、機械学習や量子コンピューターを用いた材料開発の最新動向について解説いただきました。講義終了後には、リアル開催ならではの活発な議論が行われました。


  • みずほリサーチ&
    テクノロジーズ
    石田氏

芙蓉マーケティング研究会11月例会開催

 11月11日、丸紅本社ビル会議室でリアル例会が開催されました。講師はマーケティングプロデューサー/プロジェクトデザイナーの髙宮知数氏、演題は「エンターテインメントビジネスのマーケティング―グローバル化が進む世界市場と日本の可能性」でした。
 エンターテインメントビジネスに関する国内外の数々の実例をご紹介いただくとともに、今後有望なビジネス展開について解説いただきました。ビジネスのアイデアにつながるお話に、参加者は熱心に聞き入っていました。


  • マーケティング
    プロデューサー/
    プロジェクト
    デザイナー
    髙宮氏

芙蓉物流懇話会例会開催

 12月6日、丸紅本社ビル会議室で、2年10ヵ月ぶりのリアル例会が開催されました。サッポログループ物流株式会社ロジスティクスソリューション部の池崎全修氏による「サッポログループでの物流人財育成の取り組みについて」をテーマにした講演会でした。
 人財を輩出する学びの場が必要との認識を起点に、さまざまな取組みが展開されたことをお話しいただきました。人財育成の観点から多くの気づきを得ることができました。


  • サッポログループ
    物流 池崎氏

芙蓉情報システム懇談会第210回例会開催

 12月14日、丸紅本社ビル会議室で講演会がおこなわれました。講師はみずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の山口陽平氏、テーマは「国内事例からデジタル決済の一歩先を考える」でした。
 電子決済に関する数々の事例をご紹介いただき、経済活動の変化の速さを実感しました。また電子決済のこれからのあり方について考える機会となりました。
 2年10ヵ月ぶりのリアル例会となり、再開を喜び合う参加者の笑顔が印象的でした。


  • みずほリサーチ&
    テクノロジーズ
    山口氏
Page Top