エフニュース
新社長ご紹介
このほどご就任された新社長のプロフィールをご紹介いたします。
昭和電工株式会社 代表取締役社長 髙橋 秀仁(たかはし ひでひと)氏

- 就任日
- 令和4年1月4日
- 就任にあたっての抱負
- この度、昭和電工株式会社と昭和電工マテリアルズ株式会社の社長に就任しました。両社は2023年1月に統合し新会社となる予定で、新会社のパーパス「化学の力で社会を変える」を中心に新しい経営理念を定めました。今後全社員で共有し、世界で戦える化学会社を目指します。
- 好きな言葉・信条
- 「Change before you have to」
- 趣 味
- スポーツ観戦、スポーツジムでのトレーニング
- 出身地
- 東京都
- 年齢
- 59歳
エフ短信
10月専門部会合同例会開催
10月21日に、オンラインで約60名の会員が集合し、講演会が開催されました。講師は、丸紅株式会社フォレストプロダクツ本部パッケージ事業部の安田洋介氏、演題は「サプライチェーンGHG排出量(Scope3)削減に向けた課題と取組事例」でした。
カーボンニュートラルに向け、企業はあらゆるステークホルダーと協力関係を築くことが求められています。この協力関係を進めていくためのプラットフォームづくりを進めている事例をご紹介いただきました。芙蓉懇談会会員企業同士の関係強化の可能性が感じられるお話でした。
丸紅
安田氏
第527回実行委員会開催
11月18日に、約60名の実行委員が丸紅本社ビル大会議室とオンラインで集合しました。
恒例の“各社からのお知らせ”では、東武百貨店、ドルビックスコンサルティング、芙蓉ファミリークラブの3社から発表がありました。詳細は実行委員ニュースをご覧ください。
11月専門部会合同例会開催
11月24日に、約50名の会員がオンラインで集まり、丸紅株式会社顧問で元西部方面総監の番匠幸一郎氏による、講演会が開催されました。演題は「我が国を取り巻く戦略環境とこれからの危機管理」でした。
臨場感のあるお話を聞き、最前線の映像を見ることで、防衛に係る人たちに改めて感謝の想いを抱きました。また「安全は作るもの」とのお言葉に深く共鳴しました。
丸紅
番匠氏
1月専門部会合同例会開催
1月20日に、約60名の会員がオンラインで集まり、今回は株式会社日立製作所の取り組みについて発表いただきました。講師は、株式会社日立製作所サービス&プラットフォームビジネスユニットLumadaCoE Lumada Innovation Hub Tokyo CHIEF DX PRODUCERの浅見真人氏、演題は「DX‐デジタルトランスフォーメーションの実現に向けて」でした。
DXを実現するための3つのポイントである「技術」「人」「組織」をそれぞれ解説いただくとともに、実際にDXを導入して業務改善に成功した事例をご紹介いただきました。タイムリーなテーマに、皆熱心に聞き入っている様子でした。
日立製作所
浅見氏
事務局長交代のお知らせ
芙蓉懇談会事務局は、4月より荒木敏行新事務局長(写真)が就任いたします。
「2022年4月1日より芙蓉懇談会事務局長を拝命いたしました荒木でございます。芙蓉懇談会事務局として進めてきました芙蓉懇談会懇親ビアパーティーの開催、機関誌『エフ』のデジタルブック化の周知・読者拡大、芙蓉懇談会ホームページの更なる充実等を進めていく重責を担うこととなりますが、皆様のお力をお借りして進めてまいりたいと存じます。最後になりますが、芙蓉懇談会グループ各社様の親睦を深め、相互の商売拡大を目指し、微力ではありますが誠心誠意努めてまいりますので、引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。」(荒木敏行)