わが社の環境への取り組み 片倉工業篇
「コクーンシティ」の環境への取り組みと地域貢献活動

片倉工業は、製糸業を祖業とし、1873(明治6)年の創業以来、その永きに亘る企業経営の中で築き上げた有形無形の資産を強みに、事業の拡大・多角化を推進してまいりました。現在では繊維事業、医薬品事業、機械関連事業、不動産事業の4つの柱に加え、新規事業の創出に取り組んでいます。
今回は、埼玉県さいたま市に2015年4月に誕生した商業集積エリア「コクーンシティ」の環境への取り組みと地域貢献活動についてご紹介します。
環境への取り組み
コクーンシティは、公益財団法人都市緑化機構が主催する「SEGES(社会・環境貢献緑地評価システム)2016都市のオアシス」に認定されました。コクーンシティは、公園のように人が集まる心地よい場所でありながら、マーケットや広場のように、賑やかでそぞろ歩きが楽しい場所でありたいとする「パーク・モール」をコンセプトとしています。本認定は、そのコンセプトに沿った四季を彩る花木や草花、緑あふれる並木、既存樹木の保護などの植栽のほか、イベント広場や遊具の設置、当社直営の園芸とペット専門店「マルベリーガーデン」での園芸ワークショップの開催などが高い評価を受けました。また、施設内は歩車分離の徹底により安全確保を行い、家族連れのみならず、小さな子供から高齢者まで安全で安心な場所、潤いのある憩いの場を提供しています。

大型商業施設として環境負荷の低減も徹底しています。ゴミの再利用・分別・資源化の従業員スタッフへの指導はもちろんのこと、電気自動車充電器やLED照明の設置、排温水を空調用熱源として有効利用するジェネリンクシステムの活用や館内温度の管理などでCO2の排出削減にも取り組んでいます。また、毎年多くの人が賑わうイルミネーションでは、使用電力のすべてにおいてバイオマス発電によるグリーン電力を利用しています。
地域貢献活動


来館されるお客様の快適な環境づくりのため、コクーンシティで働く各テナント様のスタッフも積極的に地域貢献活動へ参加し、地域の皆様と共に取り組んでいます。具体的には、敷地内の清掃活動「街をキレイに!プロジェクト」や、さいたま市が主催する街の緑化推進活動ならびにエコ啓蒙活動として夏季の「さいたま打ち水大作戦」などがあります。
コクーンシティでは、これからも地域の皆様とお客様へ快適な環境をご提供するとともに、環境活動の場の提供として地域の情報発信につとめてまいります。
- [本件のお問い合わせ先]
- 片倉工業(株) 企画部 広報・IR室 03‐6832‐0223
- http://www.katakura.co.jp/